2011年12月31日

2011年購入ゲーム

2011年に購入したゲームの一覧

続きを読む
ラベル:ゲーム
posted by 柊 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

[GAME PS3] アルトネリコ3 その4

フィンネルトゥルーエンド達成。
プレイ時間は49時間半。

以下、ネタバレも含むので追記にて。続きを読む
posted by 柊 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

[GAME PS3] アルトネリコ3 その3

フィンネルノーマルエンド達成&Phase3クリア


最初のうちこそ慣れない戦闘システムに手こずりはしましたが、パージと詩魔法の使い方を判ってくると、特に問題なく戦闘をこなせるようになり、すいすいと進んできたのですが、リンカーネイションのボス戦で時間以内に倒しきれないという事態に。

いろいろ試してみた結果、どうやっても倒すの無理!と判断し、どうやれば倒せるかというのを調べるために攻略サイトで情報を収集するなどし、それまで全く意識の外にあった「超必殺技」を調合し、コスモスフィアを進めるだけ進めて再戦。超必殺技3連発でボス撃破しました。ついでにトロフィーゲット。

その後、エンディングの分岐点があったので先にフィンネルちゃんのノーマルエンドを見ておく。ラスボスは先のボスと比べて全然楽ちん。ボス戦後のラファエーレがうさんくさくて吹く。

Extraが解放されたので、パージムービーを確認。ソーマとフィラメントはコンプ。フィンネルが1>2と2>3が抜け。抜け分は追々補完していきます。

気を取り直して、セーブデータを読み直して分岐点へ。今度はPhase4へ進むルートを。分岐直後にボス戦がありますが、普通に戦ってフリップスフィアでもたたき込めばクリア。楽勝。そしてPhase4へ。


ここに来て、プレイが辛くなってきました。理由は戦闘のマンネリ化。ボス戦含めてどの戦闘もハート大きくしてパージ×2>BURST貯めて超必orフリップスフィアのみ。敵にあわせて戦法を変えなければならないとか、そういうの一切なしの為、作業感がとても強い。唯一のお楽しみといえば、パージムービーですがExtraが解放されたおかげで、一度見たものはいつでも好きなだけ見れるようになったお陰で、戦闘が重荷に感じてきています。とりあえずはフィンネルトゥルーエンドまで頑張りますが……。
posted by 柊 at 01:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

[GAME PS3] アルトネリコ3 その2

Phase2クリア。プレイ時間は22時間ほど。

RPGの体裁をとってるけど、ギャルゲーだねこれ。

それはそれで問題はないんだけど。
元々フィンネルちゃんの薄い胸が目当てだったわけだし(ぉ

フィンネルちゃんといえば、途中からココナ(前作のキャラなのか?)が仲間になってパーティ内女性比率がぐっとあがったわけですが、フィンネルちゃんとココナ、見た目がもろかぶり。ココナを出す事にしたんなら、フィンネルちゃんの髪の色変えるとかすればよかったのに。
posted by 柊 at 03:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

[GAME PS3] アルトネリコ3

水着のフィンネルちゃんにつられてソフマップで予約したら、発売日の昼過ぎには配達してくれたのは非常にありがたい事です。今後もゲームの予約に活用させて貰います。

Phase2で、サキと別れてから再合流するあたりまで進みました(11時間ぐらいプレイ)が、まぁなんというか……作り込みが足りないんじゃないかなー、と……。時折、これホントにPS3?と思うようなショボさが目につくことがあります。

だから、「つまらない!クソゲーだ!」といってる訳ではないのでお間違いなく。フィンネルちゃん目当てで買った自分としては大変満足しております。
posted by 柊 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

サマフェス2009終了

期間延長したおかげでもうちょっと期日はありますが、エンディング見たし何となく終了モードって感じなので。

今回のサマフェス、面白かったんですが完全クリア(マップ全部青)に出来なかったのがちと残念です。接続ポイント落としたらAG復活ってのは余計な仕様だったんじゃないか、と。
AG復活がなくて、さらにLV3以降解放が8/18からじゃなくてもう少し前倒しされてたら、水瓶座も含めて全部青く出来てたんじゃないか・・・と。AG復活する度に半分ずつになっていくとかでもいいですな。コレだと、従来通りにAGを上手くやり過ごしていく方法と、AGごとごり押ししていく方法の二通りのやり方があっていいんじゃないか、と。
バランス調整は難しいところだと思いますが、次回冬フェスも期待しているので頑張って欲しいところ。

サマフェス期間中に実装されたライトアーマー第1弾のウェルクストラ、ヴァローナは二人ともいい感じですな。フィギュア(とイラスト)では断然ヴァローナの方が好きでしたが、オンラインの方ではウェルクストラもいい感じです。ウェルクストラはなにも教えてないのにAS使ってくれたりして、ASスナイポが好きな自分にはとてもありがたい子です。


それはそうと、結局「極秘ファイル」に関しては、今回のサマフェスではほとんど触れられてなかったのですが、これは秋にそれ絡みのイベントがあるのか、それとも冬フェスまでお預けなのか……。
ラベル:武装神姫 ゲーム
posted by 柊 at 02:39| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

サマフェス2009

神姫NETサマーフェスタ2009

今年もサマフェスの時期がやってきました。

去年のサマフェス途中からバトロン始めたので、そろそろ1周年です。

美希の961プロ移籍がらみで自分の中のアイマス熱がスッと下がったときに、「暇つぶしに何か無料で出来るネトゲでも始めるか」程度のつもりで始めたはずが、約1年の間にすっかり自分の趣味の中で大きな割合を占める様になり、気づいてみたらセットアップした神姫の数が20体を超え、フィギュアの方も順調に数が増えていき、今ではすっかり神姫無しでは生きられない身体に!(ぉ ああそうさ、島田フミカネ氏のポストカードプレゼントに釣られてグラ姉+ウェス子セット注文したさ! どうせバトロンに参戦決まったら買うつもりだったんだ、後悔なんてしてないぜ!!


……それはさておき


サマフェス2009は2009年7月23日(木)から。今回はどんなドラマが待ち受けているのか、そしてサマフェスに合わせて育成しなおそうと思っていたうちの花子さんはイベント期間中に無事成長限界を迎えることが出来るのか!

今から楽しみです。
ラベル:武装神姫 ゲーム
posted by 柊 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

半年ぶり

P2210445.jpg
PSP版発売記念に更新してみたり。
7月のエントリで、美希がハブられた事に対してずいぶんとやさぐれてましたが、今では考えをまるっと改め「美希は箱版の為に生まれたキャラなの。だから美希の事プロデュースしたかったら箱版買ってね」と言うことなんだろうなと思うことにしたので、美希がいなくてもとりあえずOKということで。

ずっとL4Uばっかりやってたから、オーディションの打ち方とかすっぱり忘れておりましたがなんくるないさ。
ぼちぼちやっていきます。



更新が途絶えたあたりから始めた「武装神姫バトルロンド」、『基本無料だしフィギュア付属のアクセスコードもいくつかあるし試しにやってみるかな』という感じに始めたはずが、気づいてみればがっつり課金はしているわ、フィギュアの方の武装神姫ももりもり増えているわでこんなはずではなかったのにと思ったり思わなかったり。でも楽しいからいいか。

そんな訳で先日うちのアークさんが60勝40敗というギリギリ滑り込みセーフでSクラスに昇格しました。おめでとう、おめでとう。育成ミスって中途半端なステ振りになってしまったので、早々にリストアして再出発しようかと。
20090218_006.jpg
©2009 Konami Digital Entertainment
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
posted by 柊 at 02:27| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

L4U! アイマスカタログ第7号

来週配信のアイマスカタログ第7号の情報がアイマス公式サイトの掲載されました。前回のアイマスカタログプロモ動画で思わせぶりなフリをしてくれたダウンロード曲はなんとMAシリーズから美希のオリジナル曲「ふるふるフューチャー☆」が配信だそうです。

ちなみに柊は「ふるふるフューチャー☆」があまり好きじゃないので美希のMAは「涙のハリケーン」ばかり聞いていました(ぉ

いまいちテンションの上がらない配信内容ですが、抱き合わせが「スクールミズギ」なので、それの為に購入。

コスチュームの方は「エースオブクラブ」。テニスウェアですな。一瞬「シャッフル同盟?」と思いましたが、スポーツクラブ(テニスクラブ)のエースということなんでしょう。スポーツの秋と言うことでのチョイスの様ですが、いまいち見た目が地味ですな……。ノースリーブとミニスカートというシルエットがチアガールと微妙に被ってる気もするし、いっそのことベースボールユニフォームとかの方が嬉しかったかも。

アクセサリーの「サンフラワーヘッド」は何となくやよいにつけたら似合いそうです。「ガーターリング」は俺によしお前によし。下着サンタにぴったりなアクセじゃね?とか思ったけど、これを装備するとサンタ靴が装備できないんだよなぁ。


※下着サンタとは
何となく下着っぽく見える「グラビアミズギ2」にサンタ帽とサンタ靴、蝶ネクタイを装備した状態の事。柊一押しのコーディネイト。
詳しくは以下の動画を参照。

ラベル:アイマス
posted by 柊 at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月29日

一晩明けた後、美希の事について考えてみる

昨日のエントリはいささか冷静さにかけていたようで、暴言じみたことを言ってしまっておりました。申し訳ない。

一日経って、世間の反応を見てみると肯定派・否定派の他に、否定派が何をそんなに悲鳴あげているのか判らないという意見もあるようで。
肯定派の人は、単純に新キャラ追加して歌とか増えるって事に喜んでいるのでしょうか。否定派の悲嘆の理由が理解できない派と併せて、ニコニコ動画とかCDなどでしかアイマスを知らない(=箱○でゲームをやってない)人たちなんだろうな、と思います。

こちらとしては、「765プロのプロデューサー」としてゲームと接しているので、たとえゲーム内に美希が登場したとしても、961プロに移籍してしまうと「よその子」になってしまう。もし、PSP版で特定条件を満たせば961プロ所属のアイドル達をプロデュース出来るようになりますよ、といわれてもプレイヤーの立場が961プロのプロデューサーだとすると、それはなんか違う、と。
高木社長や小鳥さん、春香や千早、やよい、伊織様、あずささん、りっちゃん、亜美真美、真、雪歩、みんながいる場所にプロデューサーである自分と美希がいないと駄目なんですよ。

この辺、実際にゲームをプレイしていて、より深くはまっている人間ほどそういう思いが強いんでしょうなぁ。

もし、美希がまた765プロに帰ってきてくれるなら、PSP版の後「765プロと961プロの熾烈な戦いの末、ついに765プロが勝利! 961プロを吸収合併し新生765プロとしてスタート! 961プロ所属だったアイドル達は765プロ所属に、黒井社長は765プロ所属のライバルプロデューサーとなり、新たな1年間のプロデュース業で競い合う!!」とかなったらよいかも。別に新キャラが嫌いな訳じゃないんですよ。あの子達も765プロ所属になるなら「うちの子」なので、そうなるとステージのバリエーションも豊富になるし、3人ずつユニットを組むと一人余る状態から解放されるし。画像を見る限り響は千早のいいライバルになりそうだし。胸囲的な意味で(ぉ

まぁ、PSP版の詳細がまるで判らない状態でこんな悲嘆にくれたり、妄想に逃げ場を求めていても仕方がないので、一旦気持ちを切り替える必要がありそうです。ちょうど新しいDLCも配信されることですし、何より美希はそこにいるのだから。新曲は無いけど新コスでがっちりプロデュースするぜ。後、小鳥さんのアイドラも楽しみだ。

ラベル:アイマス
posted by 柊 at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

美希よ、どこへ行ってしまうのだ

柊です。

本当は、

「7月頭から更新止まってたけど、今ペルソナ4やってるからなんだ。千枝ちゃん可愛いね! あ、そういやグッスマは欠品してたアクセルフィンすぐに送ってくれたよ!」

とか

「土曜日、バイクで初の長距離ツーリングしてきたよ。積丹行ってウニ丼食ってきたんだ。団長(ねんどろいどハルヒ)も連れて行って記念撮影してきたのさ」

とか

「うはwwwww バニー朝倉さんマジサイコーっす!! フリーイングの中の人、あんたらマジエロい、いや偉いっすよ!」

とか、楽しい話題を書こうと思ってたんですよ。ツーリングの写真リサイズして準備したりして。

でも、ちっともそんな気分じゃなくなりました。


これのせいで。

・アイマス・星井美希が961プロダクションに電撃移籍!(ゲーマガblog)
http://gemaga.sbcr.jp/archives/2008/07/post_900.html
・美希、961プロへ電撃移籍!! アイマスライブで『アイマスSP』の新情報が明らかに!(電撃オンライン)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/095/95160/

27日に行われたアイドルマスター3周年ライブで発表された、PSP版アイマスについての発表なのですが、先日ゲーム誌などで公開された、「3人ずつ、3本に分けてのリリース。あれ?美希がいないよ……?」という仕様への回答がこれ。

美希と新キャラ二人がそれぞれ961プロ所属のアイドルで、765プロのアイドル達のライバルキャラとして、3本のソフトにそれぞれ1人ずつ登場するとのこと……。

最初、その事実を目にしたときは、あまりの唐突さに理解が追いつかなかったのですが、考えていくうちにとんでもない事になってしまったと気がつきました。

美希が、765プロから……765プロの所属アイドル達の前から……高木社長や小鳥さんの前から……そして、プロデューサーの前からいなくなってしまう!?

アイドルマスターというゲームは、基本的に同じ一年の繰り返しで、エンディングを迎えた後のエピソード等は用意されていなく、プレイする度にアイドル達の時間や記憶などはリセットされるのが仕様ですが、それでも実際に美希は765プロにいて、他のアイドル達と笑ったり励まし合ったりして、何曲もの歌を歌って、いつかトップアイドルになることを目指していたんですよ! プロデューサー、つまりはプレイヤーである我々の前で!

それを突然、他社に移籍って……そりゃ一体どういう事だよ。これは美希が望んだ事なのかよ、それともやむにやまれぬ事情があるのかよ、誰か説明してくれよ。

開発スタッフはこんな事をプロデューサー達が本当に喜ぶと思ってやっているのか? 少なくとも柊はちっとも嬉しくない。柊のアイマスに対するスタンスは「自分=プロデューサー」「765プロのアイドル達はわしが育てた」というものなので、今回の発表は自分の育てた教え子をこちらの了承もなく無理矢理取り上げられた様なものです。


果たして、ナムコの開発スタッフは、765プロから美希を追い出した事に対する納得のいく事情を説明してくれるのでしょうか。


まぁ、どんな説明されたって納得なんかいくわきゃ無いのですが。
ラベル:アイマス
posted by 柊 at 03:23| Comment(1) | TrackBack(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

L4U! アイマスカタログ第5号

l4u_c05_07.jpg

アイマスカタログ第5号の情報が公開されましたね。
夏らしい衣装ということでしたが、ハッピとグラ水Ver2でしたか。
追加曲は「i」。CDオリジナル曲からの逆輸入です。この調子で「もじぴったん」とか追加して欲しいなぁ。

l4u_c05_01.jpg

「i」より。この伊織のしかめっ面にキュンときた。早く全員分のしかめっ面見たいです。

l4u_c05_02.jpg

グラビアミズギ2。やっぱグラビアといったら白水着ですよ、白水着!

l4u_c05_03.jpg

ん、心なしか、美希よりはるるんの方が胸が大きく見えますぞ……。
布地の面積のせいか?

l4u_c05_04.jpg

胸の谷間をご堪能ください的なポーズですなぁ。

l4u_c05_05.jpg

ハッピの方。可愛いですなぁ。

l4u_c05_06.jpg

可愛いですなぁ〜〜。

そんな、アイマスカタログ第5号の配信は6月25日から。楽しみですな!


オマケ
l4u_c05_08.jpg
posted by 柊 at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

伊織やよい十勝でタキシード〜アイドルマスター

アイドルマスターのいいところは短いスパンでプレイ出来ることかな、と思う。ゲームは1日1時間どころか、30分ぐらいでも何となく満足できちゃったりする。

20071106_06.jpg

ジェットストリームやよいアタック。


20071106_07.jpg

いい感じに3人フレームに収まるシーンが少ない。曲は「THE IDOLM@STER」。

20071106_08.jpg

上記シーンの直後。やよいのおしりに注目してみた(ぉ

この3人にタキシード着せると、何とも「学芸会」といった単語が脳裏をよぎります。
ラベル:ゲーム Xbox360
posted by 柊 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

HARDミッション13クリア出来た〜ACE COMBAT 6

キャンペーンクリア後、ずっとチャレンジしていたフリーミッションでHARDランクのミッション13をクリアしました。

20071106_01.jpg

と言うと簡単ですが、実際はF-22A、Su-47、F-14Dと様々な機体でチャレンジしてそのことごとくを打ち破られた上でのクリア達成。
クリア時に使用していた機体はF-2Aで特殊兵装はQAAM。オペレーションはAーD-(F-)Bで、2次ミッション時に補給と電子支援アリ、支援攻撃でフルボッコとはいえ、最後にモノをいうのはメイドインジャパンの最新技術ですよウェーッハッハッハ!

20071106_09.jpg
今年の千歳基地航空歳で撮影してきた記念塗装F-2A。ぶっちゃけ記念塗装じゃない方が好き。

20071106_02.jpg20071106_03.jpg

20071106_04.jpg20071106_05.jpg

現在の勲章アンドアサルトレコード。今後はこれをプチプチ埋めていくプレイの予定。
ラベル:ゲーム Xbox360
posted by 柊 at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月02日

とりあえずクリア〜ACE COMBAT 6

難易度ほぼHARDでキャンペーンモード1周目クリアしました。

なぜ「ほぼ」かといえば、一カ所どうしてもクリア出来なくて泣く泣く難易度をNORMALに下げてクリアしたミッションがあるからです。

どこかというと、ミッション13「グレースメリア解放戦」なんですが。

※ネタバレ注意

このミッション、初期のオペレーションを達成すると2次ミッションとして、敵エースパイロットとの対決が待っておるのですが、こいつがくせ者で。


例えるなら『B7R(通称“円卓”)の乱戦の中でADFX-01 Morganと対決する』といった感じでしょうか。四方八方からミサイルが飛来。終始アラートなりっぱなし。そんな中で墜とさなくちゃならない相手はエース機らしく高機動で飛び回る上に時々消えてしまう(レーダーからロスト。ロックオンも外れる)。これでTLSがあれば間違いなく歴代架空機最強だねHAHAHA……。


そんな訳で、ミッションクリアを最優先させるためにそこだけノーマルでクリアしてしまったので、後に日を改めてフリーミッションにてHARDでクリアする予定です。


その他のミッションは、すんなり一発クリア出来ずともドハマリするようなミッションもなくクリアできました。


全体的に、ちょっとボリューム不足ですかね?
ミッション数少ないし。ただ、今回のウリの一つである「ダイナミックミッションシステム」のおかげで、一つのミッションがプレイによってはかなり違った顔を見せるので、見かけ上のミッション数以上のやり込みがいはありそうです。

ただ、登場機体の少なさ、これはどうにもいただけない。

「ACE COMBAT ZERO」の半分以下じゃないですか。各機体ごとの特殊兵装の種類が増えました、とかアピールしてたけど、その代わりに機体そのものの数が減ったんじゃ意味無いですよ。ドラケンとかF-4とかMiG-21とか……性能云々抜きに、その機体が好きだからって使ってた人もいるだろうに……。後、架空機でもX-02は04以降のACE COMBATには全部登場していたんだから、6にも登場させて欲しかった。何故せっかくの次世代機初のACE COMBATシリーズだというのにこういう事になってしまったのか、スタッフのコメントを是非聞きたい。

……まさか、後からDLCで販売する気じゃないだろうなw

そんなことされたら、文句を言いつつ結局購入しちゃう自分がいる方に1200ゲイツ。
posted by 柊 at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

開戦前夜

いよいよ明日、待ちに待ってた「ACE COMBAT6」が発売。

残されたわずかな時間でアイドルマスターをプレイ中。
2ヶ月ほどアイマスから離れていたので、とりあえずアイマスカタログ9号10号のDLCをまとめて購入しました。

20071031_01.jpg

9号の「765インカム」はいいですな。以前より、ステージ映像見ながら「声はどうやって拾ってるんだろうな〜」などと思ってたりしてたのですが、このインカムを装備させておくと、そんな疑問も解決ですよ。


20071031_02.jpg

10号の「デカぜんまい」。脳裏を「ぜんまいちゃん」という名詞がよぎった人はおっさん認定。
posted by 柊 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月24日

どこから見てもうちの子一番可愛いな

2007022401.jpg

と言っても中村さん家のマックロードではなく、XBOX360用ゲームソフト「アイドルマスター」の話。

おそらくこのゲームをプレイしているプレイヤー、いやプロデューサー諸兄がこの記事タイトルのように思いながら日々アイドル育成に勤しんでいる事でしょう。無論柊も例外ではないですが。


とりあえず、ゲーム購入から約1ヶ月、4ユニットのアイドルをプロデュースしました。

1周目・やよい
何もかも手探り状態だったが、やよいと一緒に楽しみながらプロデュース。ペース配分を全く考えていなかった為、残り3ヶ月になって慌てるもどうにもならず、結局アイドルランクCどまり。慎ましやかに解散コンサートを行って終了。

2周目・やよい
前回の失敗を糧に、勝つ為のプレイすなわちリセットありプレイを敢行。あとこちらの記事を大いに参考にしました。
ギャルゲーマーのためのTHE IDOL M@STERを1100%楽しむ方法皇帝φ機構-Emperor System Zero-
結果、アイドルランクA、ラストコンサートもドームでばっちり成功。
ラストコンサート後のエピローグでやよいが「“く”のつく贈り物」を用意したと言ったのを聞いて、「“く”のつくものって……“くちびる”か!?ちゅーでもしてくれんのか!!!!!!」と興奮するオノレをなだめつつ選択肢「くつ」を選んだ奴がいたって話だ……。
※正解は「くるま」でした。


3周目・真
十勝効果で真が可愛く思えてきたので(ぉ
真プレイを始めて、テンション管理に関してやよいが特別手のかからない、いい子だと言う事が正に実感出来ました。それでも真は手間のかからない方らしいので、千早とかプレイする時はどうなるんだとちょっと憂鬱な気分に。
このプレイよりPVをゲーム内では1つしか保存出来ない事に対する不満が爆発し、PCでキャプチャすることに。
それにより、プレイの目的に「観賞用にノーアクシデント(ノーアピール)のPVを録画する」というのが加わりました。
このプロデュースもランクA、ドームコンサート成功にて終了。エピローグで真に告られてニヤニヤしながら身悶えていた奴がいたって話だ……。


リセットありで2ユニットプロデュースした結果、「勝って当たり前のプレイは意味が無い」と改めて思い直し、次回以降はリセットは封印することに。


4周目・やよい、春香、あずさ
PVを保存する楽しさに目覚めたので、見栄えがするであろうトリオのプロデュースに挑戦。メンバー選抜の理由は、ズバリ「小・中・大」。何のサイズかは秘密。あと、このプレイはコスチュームを「スクールウェア」に限定してプレイしてみた。理由は、あずささんが「着替えをするとテンションが下がるキャラ」だと勘違いしていた為。
プロデュース終盤、営業でのコミュがパーフェクトをとれなくて思い出のストックが貯まらず、思い出無しでオーディションに挑むも負け続け、結果アイドルランクAに届かず。ラストコンサートは思い出アピールをミスしまくり、コンサート失敗という残念な結果に。


とまぁ、こんな感じ。トリオのプロデュースの難しさを実感したため、今しばらくはソロ活動に専念し、せめてパフェコミュを確実にとれるようになってから再チャレンジしようかと。攻略サイトの情報を見ればよいのでは、と言われそうですが、それじゃリセットありと同じであんまり意味が無いと思うので。

目下の悩みはせっかく録り貯めたPVを公開したいと思っても、上手い方法が見あたらない事。ブログにアップするのだと、容量の問題がなぁ。
posted by 柊 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

オレサマ悲鳴、年甲斐もなくマジ悲鳴

我が永遠のライバルである友人のタコ焼魚氏より、「(蟲好きで有名な友人の)蟲吉さんあたり即買いの予感」などとタレコミ情報があったので、ここで紹介してみる。

耐えられない…気持ち悪い生物が画面を大量に覆い尽くす!『SIMPLE 2000シリーズ THE 大量地獄』(「つーちゃんねるブログ」より)

 本作は、恐いものがたくさん迫るパニックアクション。
生理的に「怖い」「気持ち悪い」生物が画面を大量に多い尽くし、
無力な少女を追い回す…恐怖のシチュエーション!
 ゴキブリ、ヘビ、ムカデ、カマドウマ…一匹そこに居るだけでフリーズしてしまうほどの存在感。
そんなヤツらが大量に、とにかく大量に次から次へと襲ってくる最悪のゲームがもうすぐ登場…。
これぞ地獄という有り様に、ドン引きするユーザーも多発することだろう…。



これ企画した奴、大人しく名乗り出ろ(弾倉の残弾を確認しつつ)

ワタクシ柊がこの世で一番嫌いなイキモノがカマドウマだったりするのですが、たった一匹でも手に余るというのにそれが大量発生だなんて考えたりすると、脳リセット再起動必至ですよ、もう。

大体、元記事見たらゲームの主人公の女の子、盗まれた携帯電話を追って、大量地獄に足を踏み入れたという設定らしいのですが、ワタクシ的には全然釣り合いがとれてませんよ、ええ。自分ならそんな携帯は速攻利用停止してやります。携帯ごときに命をかけれませんってば。

バイオハザードやサイレントヒルの夜中プレイも問題ないワタクシですが、こればっかりは昼間のプレイもゴメンです。

そんな、凄い勢いで勘弁願いたいゲームよりも、上記スレ内にリンクの貼られていた海外サイトの写真の方が遙かに衝撃だったりするのですが。

どんな写真かは各人自分で確認して欲しいところですが、あえて一言で言い表すなら、俺の正気度を返せと言ったところでしょうか。


蟲吉さんは是非購入して感想を聞かせてください。但し画面は見せなくていいです。いやマジで。
ラベル:ゲーム
posted by 柊 at 01:11| Comment(3) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月24日

最近のゲームプレイ事情

ここしばらくはずっとデッドライジングをプレイしておりましたが、ようやくクリアしました。つーか、バレー発売に合わせて無理矢理クリアしたというか。


とりあえずエンディングA達成。オーバータイムもクリア。
救出した生存者は30名。

一度エンディングF(大爆発エンド)を達成したり地下でカーマゲドンプレイを満喫していたお陰で十分強まった状態の上、27倍強化小型チェーンソー装備のお陰で基本的には何ら問題ない状態でしたが、うっかり生存者を殺してしまったりしてやり直しとかのお陰で若干のタイムロス。それでも3人ほど見殺しにした生存者がおりますが。うち一人は引率中にゾンビに襲われ死亡。一人はゾンビに襲われてるところを助けようとしてニードロップでゾンビもろとも。最後の一人はウザかったので初っぱなに撲殺したカメラマンのケント<それ見殺し違う

取り合えず、小型チェーンソー最強。これさえあれば、何もいりませんなー。実際は引率中の生存者をもろとも切り刻むおそれがあるので、角材とか金属パイプを念のため持っていた方がよいのですが。

∞モードはやってる時間がないので、保留ということで一つ。


で、バレーこと「デッドオアアライブ エクストリーム2」ですが、普通に楽しいです、ビーチバレー。 このゲーム、おっぱいばかりじゃないな、と思いました。 短いサイクルで楽しめるのもいいです。 ただ、カジノだけは二度と利用しません。 ゲーム内1日目で危うく有り金全部をスるところでした。 一攫千金など夢を見ずにバレーで地道に賞金稼ぎします。


デッドライジング同様バレー前に片付けてしまいたかったネギま!?3時間目 〜恋と魔法と世界樹伝説!〜。巷で散々な評価をされている(そしてその理由を見る限り、その評価も仕方ないな、と思う)3時間目ですが、結局まだプレイしてません。つーか、プレイ出来ませんうちのプレステ2が3時間目のディスクを読み取ってくれません

うちのプレステ2は平成12年3月末、発売間もない頃に購入した初期型。昨年6月頃からディスクの読みが悪い(「ナムコ×カプコン」のディスクを読み込みしなかった為、分解してレーザーの調節をした)事がありましたが、それでも今までよく働いてくれました。プレステ1はディスクを読まなくなって3回買い換えましたが、こいつは8年以上の間動き続けました。新しいゲームを買った直後に動かなくなるのは正直勘弁して欲しいと思わなくはないですが、タイマー付きなどと揶揄されるソニー製品にしては十二分に任務を全うしたといえるでしょう。そして折しも世間ではプレステ3が発売されたばかり。老兵は消え、新しい世代にその座を譲り渡していくという事なのでしょうか……。





まぁ、でもプレステ3は要りませんが!
#今のところ。



その内、薄型プレステ2でも買うことにします。
ラベル:ゲーム
posted by 柊 at 01:28| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月14日

開店〜PSU

パートナーマシナリー育成の次なる目標は、「ショップ設置」だろう。

ということで、それまで合成素材の為に消えていったメセタをひたすら貯金。

15,000メセタは現在の柊にとっては大金である。

無駄遣い・衝動買いを我慢したお陰でようやく開店にこぎ着けました。

061113_01.jpg

ただし、まだろくな商品がありません。
今度はショップの充実のために金やパートナーの育成が必要だと考えると、頑張っても頑張っても全然報われないような気がしてなりません。

まぁ楽しんでるんでいいんですが。
ラベル:ゲーム PSU
posted by 柊 at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。