・Fate / stay night - UNLIMITED BLADE WORKS
原作ゲーム凜ルートのアニメ化ということで。原作ファンにはご存じの通り、アーチャー、ランサー、アサシン、我様と野郎キャラ大活躍エピソード。ジョージ分は少なめ。「俺ってツンデレテンプレートに弱いなぁ相変わらず」と思わざるを得なかった。
・魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st
テレビアニメ1期のリビルド。基本テレビ版と一緒だけど、バリアジャケットのデザインが変わってたり、リニスが出てきたりと色々アレンジされている。いい年なのに、ラストシーンの「名前を呼んで」のあたりで感極まって思わず涙した。
そして、今日観てきた
・涼宮ハルヒの消失

『消失』は原作ハルヒ4冊目にして、初めて「これ(ハルヒシリーズ)面白いな!?」と感じた作品であり、一番好きなエピソードであり、マイフェバリットキャラ朝倉涼子の本編での最後の活躍を描いた作品であるからして、ずーっとアニメ化を待ち望んでいました。
テレビシリーズ2期で消失を!と以前は思っていましたが、結果として『消失』を劇場公開用長編アニメにしたのは正解だったんじゃないかな、と思います。やっぱね、一度に全部見れるのはいいよ。テレビだとどうしてもぶつ切りになっちゃうしね。
詳細は改めて説明する必要はなしとして、見所はやはり消失長門さんでしょうな。消失長門さんは可愛すぎる。「長門有希ちゃんの消失」の長門さんよりもさらにおどおど小動物系要素入ってる感じ。まぁ、これがもう少しうち解けてくると「長門ちゃん」の長門さんになるのかもしれませんが!
それと、個人的にはやはり朝倉さん。登場シーンの髪留めとコートの赤さは血=ナイフ=キョンにとっての恐怖(リアリティある死)の象徴なんですかね! テレビアニメ版には出てこなかった私服姿もキュート。両手に鍋つかみ装備してのポーズは俺を萌え殺す気か!とか思ったね!! 消失長門や消失ハルヒのフィギュア化の予定があるんだから、消失朝倉さんのフィギュアも是非!!
Fate、なのは、ハルヒをそれぞれ劇場で見て、どれも大変楽しませてもらいましたが、なかでも『消失』は別格だなぁ。2時間40分もあるのに、全然時間の長さを感じさせない。だるみのない、金太郎飴のようにどこを切っても見所です状態。いや、多分に好感度補正入ってるだろうけどね。3作品とも映像ソフトの発売が楽しみです。
・SOS団と愉快な仲間たちが池袋に登場! 映画『ハルヒ』舞台あいさつレポ(電撃オンライン)
http://news.dengeki.com/elem/000/000/234/234758/
いつもインタビュー記事でははぐらかしたような一歩引いたようなコメントをしている印象のある杉田智一氏が真面目にコメントしています。
・『涼宮ハルヒの消失』80点(前田有一の超映画批評)
http://movie.maeda-y.com/movie/01424.htm
前田氏の「巨乳しか能のないオドオドちゃん」というみくる評が的確すぎて吹いた。だがそれがいい。そのままの君でいて。

- アーティスト: エミネンス交響楽団,大先生室屋ストリングス,本田聖嗣,佐々木史郎グループ,泰輝,飯室博,渡辺等,竹野昌邦,宮田繁男
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2010/01/27
- メディア: CD